育児

幼稚園選びで後悔しないためにチェックしておきたいポイント10選

【景品表示法に基づく記載】当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。

 

とあるママ
初めての我が子の幼稚園選び。幼稚園はいっぱいあるけど、どうやって選んでいけばいいの?

 

幼稚園選びってなかなか難しいですよね。。。
私は地方から神奈川に引っ越してきたので、幼稚園選びがこんなに大変だとは知りませんでした。

 

今回はそんな幼稚園選びで意識してみていきたいチェックポイントを10個取り上げたので、ご紹介していきます。

 

この記事でわかること

📌自分の第一優先の決め方
📌幼稚園選びのチェックポイント10選
📌入園までにぜひしてほしいこと

 

自分の第一優先の決め方

まずは、幼稚園選びで一番自分が捨てられない、こだわりのチェックポイントを押さえておくことです。

いろんなママさんと話をしていく中で、各家庭の優先順位ってやっぱり違うんだなと思いました。

 

 
私は下の子がいてお弁当作りが大変だから、給食が多いところがいいな。

 

というママもいれば、

 

 
小学校からイヤでも勉強しなきゃいけないから、幼稚園まではのびのびと遊んでほしい。

 

というママもいます。

親御さんの教育方針や子どもさんの性格が合いそうなところを選ぶのも大事ですね。

 

ちなみに私は車を運転しないので、急に呼び出しがあっても自転車で迎えに行けるように家から近いところを優先しました。
とわち

 

幼稚園選びのチェックポイント10選

 

私の家から通園可能な距離に幼稚園は6か所ほどありました。

その各幼稚園に通わせているママさんなどの話を聞いて、幼稚園によって違いがあるところを10個まとめてみましたので、自分にも必要な項目かチェックしてくださいね。

 

①家から近いか、園バス利用なら家の近くにバスルートがあるか

朝の5分って本当に貴重ですし、親がどれだけ急いでても子どもがのんびり屋さんだったり、イヤイヤスイッチが入ってなかなかうまくいかなかったりします。

なので幼稚園が家から近いのは結構重要ポイントだったりします。

 

近くに園バスの停留所があるならば、だいぶ親御さんの負担も軽くなります。
下に小さなお子さんがいたらなおさらですね。

 

今現在自分の家にバスルートが通ってなくても、園に相談したら停留所を作ってもらえた、いうママさんもいましたよ。
とわち

 

②教育方針(制作中心か、あそび中心か)

1日中遊んで終わる園…

椅子に座って制作や文字を書いたりする時間が多めの園…

遊びと制作が半々の園

 

調べていくと本当に様々です。

 

子どもが元気いっぱい過ぎるから、1日園で遊びつくしてきてほしいと思うママもいますし、少しは椅子に座って落ち着いてほしいと願うママもいます。

 

下にまだ赤ちゃんの子がいて、自宅でハサミなどを教えたりするのが大変だから、制作やお勉強がある園を選んだママさんもいました。
とわち

 

③先生の人数、1クラスの園児の人数

 

1クラス15人で1学年2クラスのアットホームな幼稚園もあれば、1クラス30人で1学年4クラスのマンモス幼稚園もあります。

1クラス担任は何人なのか、担任以外の先生が何人いらっしゃるのかなど、保育士さんの目が子どもに届いてるのかの把握も大切です。

 

子どもがあまり主張できない性格だったら少人数がいいのかなぁ…といろいろ考える資料にもなります。
とわち

 

④役員の仕事があるかないか

ある幼稚園では役員制度がなく、ワーキングママに人気の幼稚園がありました。

また、園児に妹か弟がいる方は役員候補から外れるという幼稚園もあります。

 

役員制度があってもどれくらい濃密に関わるかは園によって違うので、すでに通ってるママさんに聞ける機会があれば聞いてみるものいいですね。

 

役員って大変ではありますが、行事ごとに一番前で鑑賞できたり、園で給食を一緒に食べられたりして貴重な経験もできます。
とわち

 

⑤給食か弁当か

 

 

毎日お弁当の園、週2給食・週3弁当の園、毎日給食の園など様々です

アレルギーを持ってるお子さまに対応してくれるのかもチェックしておくといいですね。

私は家での献立がマンネリ化しているので、給食でいろんな味を楽しんでほしいなと思っています。
とわち

 

⑥課外授業があるか

英会話・サッカー・体操・ダンス・絵画・スイミング…など、さまざまな課外授業が設けられている幼稚園があります

もちろん、課外授業を受ける義務はありません。

 

園の中で行われていたり、園からバスに乗って違う施設に行くところもあります。
その際はバス通園であっても親が幼稚園またはその施設に迎えに行く必要があります。

 

園の中で課外授業を受けられるなら、送り迎えがラクでありがたいですよね。
とわち

 

⑦袋類は手作りか、既製品OKか

 

園によっては手提げ袋などが指定サイズだったりもします
指定サイズだと自分で作らないといけなかったりするんですよね…。
最近ではメルカリやココナラで特注で作ってもらえたりもしますね。

 

先輩ママさんに聞く機会があるなら、聞いておくと少しずつ準備もできます。

 

ただ、来年からサイズ変更…などもありうるので、既製品でいいものからそろえていくといいですよ。
とわち

 

⑧午前保育の日があるか

私の住んでいる周辺の幼稚園は、いくつかが毎週水曜日が午前保育の日で12時過ぎには帰ってきます

午前保育がない幼稚園もありますし、午前保育でも給食を食べて帰ってくる園もあります。

 

お昼の用意をする負担が毎週あるかどうかって結構大事だったりしますね。
とわち

 

⑨朝や夕方の預かり保育があるか

これはワーキングママさんにはとても重要な項目ですよね。

最近は園児の数も減ってきて、預かり時間を長くする改善を行っている幼稚園もあります

保育園に通わせているワーキングママさんでも、預かり保育が充実している幼稚園に転園を考えられている方も多いです。

 

⑩トイトレはサポートしてくれるのか

私が調べたところ、稀ではありますが"幼稚園に入園までにトイトレを完了させてください"という園があったりもします。

でもほとんどは、全然外れてなくても大丈夫ですよ~って言ってくれる園が多い印象です。

園によっては、幼稚園にいる間は漏らしてもいいからトイトレパンツで過ごす方針だったり、夏までに外れてなかったらみんなと別のところで水遊びと分けてる園もあるそうです。

 

でも園で生活していく中で、パンツを履いてるお友達が増えてくる自然とおむつ卒業する子が多いようです。
とわち

 

入園までにぜひしてほしいこと

以上、いろんな事お話してきましたが、入園までに親子でしてほしいことがあります。

ぜひ幼稚園のイベントに親子で参加してみてください

園によっては入園前の学年の子供たちが通うプレがあったり、親子教室や園庭開放をしている幼稚園もたくさんあります。

そこで保育士さんの園児に対する声かけや接し方、園児の雰囲気などを肌で感じてみてください。
また、機会があれば保育士さんとお話してみるのもいいですよ。

いろいろ不安な点があると思いますが、幼稚園に行くことでだいぶ印象が変わると思います。

 

全然考えてなかった幼稚園の園庭開放に行ったママさんが、そこの園長先生と少しお話したことで、子供に対する悩みをしっかり聞いてもらえた安心感が胸に残り、その園に入園したということもありました。
とわち

 

さいごに

いろんなことを書きましたが、ほとんどのママさんが『我が子が楽しく行ってくれる幼稚園に行かせたい』っていう気持ちでいっぱいだと思います。

我が子の性格に合うのかな…って不安に思ったりもすると思いますが、ある先輩ママが言っていました。

 

子どもの順応力はすごいよ。どこの幼稚園に行っても、きっと楽しんでくれると思う。親がたくさん考えれて選んであげるなんてすごい愛だから、深刻に悩みすぎないでね。

 

みなさんの幼稚園選びが明るいものでありますように!!

ママびよりウェブ

-育児