育児

ナイスタックで貼ったゼッケンはきれいに剥がせる?【写真付きで検証】

【景品表示法に基づく記載】当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。

 

とあるママ
ナイスタックでゼッケンを貼ったら、洗濯しても剥れないっていうけど、いざ本当に剥がしたいときはきれいに剥がせるのかなぁ…。

 

今回はそんな疑問にお答えします。

 

この記事でわかること

✅ナイスタックで貼ったゼッケンは洗濯しても剥れないのか

✅本当に剥がしたいときは剥れるのか検証

 

ゼッケン貼りに使ったナイスタックはこちら⇩

 

もう少し太い幅のナイスタックもあるので、お好きなのを選んでね。

私はこの10mmのナイスタックを購入したよ。

とわち

 

【結論】洗濯しても剥れないけど、手では簡単に剥がれる!

結論からいうと、洗濯したりゼッケンの部分をゴシゴシこすったりしても剥れることはありませんでした。

それなのに、ゼッケンの端っこをめくってみると、めちゃくちゃ簡単に剥がすことができました

 

下の写真は、ナイスタックを使ったゼッケンを1回洗濯したものですが、体操服とゼッケンの間に隙間が空いたり、角がめくれたりすることはありませんでした。

両面テープなのにしっかり剥れずでびっくり!
とわち

 

しかし、ゼッケンの角を指で少しこすって剥がしてみると、思ってたよりも簡単にスルーンと剥がれました!!

 

角をめくってつまんでみて…

そーっと剥がしてみると…

体操服に跡が残らず剥がれます!

 

 

ゼッケンの名前書きの裏ワザ

ゼッケンを縫い付けるのもめんどくさくて大変ですが、それよりもゼッケンの名前書きも頭を抱えてしまいますよね

まっすぐ同じ大きさに書くのが私も本当に苦手なので、娘が入園するときに試行錯誤して、ゼッケンの名前書きの失敗しない方法を見つけました

その方法は他のページでまとめているので、参考にしたい方はこちらからチェックしてくださいね。

⇒ ゼッケンの名前を手書きでバランスよく書く方法

 

ゼッケン書きは絶対にしたくない!という人はここがオススメ⇩

 

新学期の時期は込み合っている可能性もあるので、発送時期などはご自身で確認をしっかりしてから注文してくださいね

 

まとめ

体操服のゼッケンを縫うのは、複数枚だったり、兄弟がいたら倍の枚数縫わないといけないので新学期の親は大変です。

それでもこの方法なら貼るだけでしっかり接着されるので、忙しいパパママにはとてもおすすめです!

準備を簡略化させて、ストレスなく準備をしていきましょう。

 

参考になればうれしいです!

-育児